デジタルオーディオ

箏・三弦 現代名曲集(二十三)

正派邦楽会

価格: ¥ 2,156 (税込)
購入期間:2022年08月24日00:00~
発売日:2012年05月30日
※ 購入される際は、商品の内容を必ずご確認ください。

商品情報

[収録曲] 1 よろこび 間瀬みよ子 作歌/作曲:唯是震一 唄:野沢雅世 箏:間瀬雅靜 三弦:大久保雅礼 尺八:山本真山 作歌者間瀬みよ子が、喜寿を迎えるにあたって詠んだ和歌二首をもとに唯是震一が作曲した三曲合奏の歌曲 2 水の蓮(みずのはちす) 野本光弥 作歌/作曲:斉藤松声 唄:中島一子 第一箏:宮本雅都貴 第二箏:宇野雅楽恵 三弦:大久保雅礼 尺八:山本邦山 山田流箏曲家、斉藤松声(1907~1992)作曲。山田流箏曲伝統の語り物的な要素を含み、高音・低音の箏に、三弦、尺八を入れた合奏曲 3 壽萬歳(ことぶきまんざい) 作曲:唯是震一 第一箏:唯是震一 唯是雅枝 第二箏:奥田雅楽之一 三弦:中島一子 十七弦:中島靖子 尺八:山本邦山 作曲者唯是震一が、結婚を祝って靖子夫人に書き贈った曲。当初は三重奏『寿』という題でしたが、のちに尺八パートが加わり「壽萬歳」と改題。地歌箏曲で城志賀作曲の『万歳』の冒頭の旋律が用いられている 4 二つの箏のための三つのアラベスク 第一番 流動性(りゅうどうせい) 5 二つの箏のための三つのアラベスク 第二番 対比性(たいひせい) 6 二つの箏のための三つのアラベスク 第三番 調和性(ちょうわせい) 作曲:平井康三郎 第一箏:後藤雅楽靖 第二箏:高畑雅紫登 二面の箏を高低に調弦し、聴く人も弾く人も楽しくなるように意図して作曲された、華麗な小曲。後藤すみ子デビューリサイタルで初演 7 木と石の詩 (きといしのうた) 第一 情景(前奏風)(じょうけい(ぜんそうふう)) 8 木と石の詩 第二 闘い(スケルツォ風)(たたかい(すけるつぉふう)) 9 木と石の詩 第三 融和(ロンド風)(ゆうわ(ろんどふう)) 作曲:松本雅夫 第一箏:宮本雅都貴 第二箏:渡辺雅実穂 尾形光琳の『紅白梅流水図』の複写版に感動し、音に表してみたい衝動にかられて作曲したという松本雅夫の作品。琉球旋法と都節音階の複調による、箏二面の曲。同じ五音音階でも重なり合わない音列でできており、洋楽流の複調とはちがった感じに聴こえる 10 二つの個性 (ふたつのこせい) 第一楽章 11 二つの個性 第二楽章 12 二つの個性 第三楽章 作曲:藤井凡大 箏Ⅰ:木村雅楽慈穂 箏Ⅱ:宮越雅虹 複数の演奏者による交互演奏法「掛け合い」というが、二面の箏による掛け合いを極度に煮詰めて作曲された曲。それぞれの個性を味わうことができるので、『二つの個性』という題名が付けられており、演奏会でもたびたび取り上げられる [録音] 2012年4月7〜8日ビクタースタジオ301 [監修]中島靖子

収録内容
音源AAC 128/320kbps | 135.2 MB | 59:06

  • 01.よろこび

    6:17

  • 02.水の蓮

    12:35

  • 03.壽萬歳

    13:19

  • 04.二つの箏のための三つのアラベスク 第一番 流動性

    3:17

  • 05.二つの箏のための三つのアラベスク 第二番 対比性

    2:13

  • 06.二つの箏のための三つのアラベスク 第三番 調和性

    2:08

  • 07.木と石の詩 第一 情景(前奏風)

    2:35

  • 08.木と石の詩 第二 闘い(スケルツォ風)

    1:51

  • 09.木と石の詩 第三 融和(ロンド風)

    3:06

  • 10.二つの個性 第一楽章

    3:24

  • 11.二つの個性 第二楽章

    4:41

  • 12.二つの個性 第三楽章

    3:34

デジタル商品の楽しみ方

本商品は、ダウンロードまたはスマートフォン向けアプリ「PlayPASS Music Player」でご利用いただけます。

この商品のアーティスト