デジタルオーディオ

舞踊小唄春夏秋冬

春日とよ栄芝

価格: ¥ 2,139 (税込)
購入期間:2022年10月19日00:00~
発売日:2006年03月24日
※ 購入される際は、商品の内容を必ずご確認ください。

商品情報

小唄愛好家、日本舞踊・新舞踊の幅広い愛好家に最適。舞踊向けに全曲鳴り物を入れて新録音。 春日とよ栄芝 プロフィール 東京浅草の仲見世喜久屋の長女として生まれる。幼少より芸事を始め、小唄春日とよ栄師に入門。名取となる。昭和34年より「栄芝会」を開催。昭和54年ビクター専属。松尾芸能賞、文化庁芸術祭賞、ビクターゴールドディスク賞、文部大臣賞などを受賞。端唄栄芝流家元。小唄栄芝会会主。一般財団法人春日会会長。 [収録曲] 1 白扇(はくせん) 歌川享 作詞/吉田草紙庵 作曲 2 門松(かどまつ) 田中青滋 作詞/清元栄次郎 作曲 3 梅一輪(うめいちりん) 平山盧江 作詞/春日とよ 作曲 4 五万石(ごまんごく) 5 竹は八幡(たけはやわた) 6 どうぞ叶えて(どうぞかなえて) 7 笠森おせん(かさもりおせん) 小林栄 作詞(前半のみ)/春日とよ 作曲 8 佃流し(つくだながし) 小川寿 作詞/山田抄太郎 作曲 9 春霞(ひくや)はるがすみ(ひくや) 10 夜桜や(よざくらや) 11 五月雨や(さみだれや) 12 神田祭(勢い肌)かんだまつり(きおいはだ) 中内蝶二 作詞/三世 清元梅吉 作曲 13 六段くづし(ろくだんくづし) 14 上汐(あげしお) 15 川風(かわかぜ) 16 都鳥(みやこどり) 17 秋の七草(あきのななくさ) 18 虫の音(むしのね) 19 露は尾花(つゆはおばな) 20 せかれ 21 心でとめて(こころでとめて) 22 初雪(はつゆき) 23 雪のあした(ゆきのあした) 24 お互いに(おたがいに) 唄:春日とよ栄芝 糸:春日とよ喜扇、春日豊芝洲(1、4、5、7、9〜11、13、15〜21) 鳴物:望月喜美、望月美嘉、望月長樹、藤舎千穂 笛:望月太八

収録内容
音源AAC 128/320kbps | 149.6 MB | 1:06:45

  • 01.白扇

    3:44

  • 02.門松

    2:51

  • 03.梅一輪

    1:58

  • 04.五万石

    1:52

  • 05.竹は八幡

    3:19

  • 06.どうぞ叶えて

    2:01

  • 07.笠森おせん

    6:19

  • 08.佃流し

    4:00

  • 09.春霞(ひくや)

    2:47

  • 10.夜桜や

    2:15

  • 11.五月雨や

    2:40

  • 12.神田祭(勢い肌)

    3:27

  • 13.六段くづし

    2:47

  • 14.上汐

    3:34

  • 15.川風

    2:23

  • 16.都鳥

    2:29

  • 17.秋の七草

    1:47

  • 18.虫の音

    2:05

  • 19.露は尾花

    2:48

  • 20.せかれ

    1:51

  • 21.心でとめて

    3:08

  • 22.初雪

    3:00

  • 23.雪のあした

    1:49

  • 24.お互いに

    1:41

デジタル商品の楽しみ方

本商品は、ダウンロードまたはスマートフォン向けアプリ「PlayPASS Music Player」でご利用いただけます。

この商品のアーティスト