価格:
¥
1,527
(税込)
購入期間:
2023年01月18日00:00~
発売日:
2006年11月22日
※ 購入される際は、商品の内容を必ずご確認ください。
商品情報
おもだか秋子 プロフィール
本名:澤瀉秋子 昭和60年9月 埼玉県川越市生まれ。2歳で初舞台を踏み、その年隆章会〔宗家・柴田隆章(現日本郷土民謡協会理事長)〕に入会。
唄・津軽三味線を柴田隆章に、太鼓・三味線を母多田隆章次に師事。
平成元年(3歳)、日本郷土民謡協会少年少女大会で「秋田小原節」を唄い特別賞。
以降、平成9年(11歳)「名栗川筏唄」、11年(13歳)「秋田長持唄」で優勝。他、各地の全国大会の少年少女大会で優勝。
平成8年(10歳)、NHK-FM「年の瀬民謡スペシャル」に、13年(15歳)にはNHKラジオ「民謡をたずねて」に出演。
平成11年より、津軽三味線を澤田勝秋氏に師事(17年名取・勝女)。
平成13年(15歳)郷土民謡隆章派の師範、平成14年(16歳)日本郷土民謡協会の公認教師
平成15年、アルバム「若い民謡」でビクターからデビュー。NHK「それいけ!民謡うた祭り」、NHK-FM「日本の民謡」に出演。
平成18年、2枚目のアルバム「若い民謡2nd.」を発売。
平成21年には、椿正範(津軽三味線)、松浦奏貴(踊り)とのユニット、郷みん'S(きょうみんず)でミニアルバムを発売。
平成23年3月、師匠・澤田勝秋氏らと共に国際交流基金ロシア公演に参加し、4都市5公演を成功させた。
現在、民謡の唄だけでなく、三味線(太棹・細棹)、三線(沖縄三味線)等、民謡マルチプレーヤーとして活躍中。
[収録曲]
1 磯節(いそぶし)
茨城県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
2 奈良田追分(ならだおいわけ)
山梨県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓:美鵬駒三朗 鉦:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
3 福光めでた(ふくみつめでた)
富山県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓・鼓:美鵬那る駒 鉦・チャッパ:美鵬成る駒
4 道南口説(どうなんくどき)
北海道民謡
澤瀉秋子 三味線:澤田勝秋 尺八:米谷幸太 太鼓:美鵬那る駒
5 淡海節(たんかいぶし)
作詞:志賀廼家淡海
澤瀉秋子 三味線:藤本博久 尺八:米谷和修
6 東祖谷の粉ひき唄(ひがしいやのこなひきうた)
徳島県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀禎 笛:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 四ツ竹:美鵬那る駒
7 川越舟唄(かわごえふなうた)
埼玉県民謡
澤瀉秋子 尺八:米谷和修 擬音:美鵬駒三朗 囃子:新津美恵子
8 福知山音頭(ふくちやまおんど)
京都府民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀禎 低音:藤本秀統 笛:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 鼓:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
9 津軽よされ節(つがるよされぶし)
青森県民謡
澤瀉秋子 三味線:澤田勝秋 太鼓:美鵬那る駒
10 入間機織唄(いるまはたおりうた)
埼玉県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓:美鵬駒三朗 四ツ竹:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
11 秋田長持唄(あきたながもちうた)
秋田県民謡
澤瀉秋子 尺八:米谷智 囃子:新津美恵子
12 博多の三四郎さん(博多カッチリ節)(はかたのさんしろうさん(はかたかっちりぶし))
福岡県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 替手:藤本秀統 尺八:米谷智 鳴物:美鵬駒三朗、美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
本名:澤瀉秋子 昭和60年9月 埼玉県川越市生まれ。2歳で初舞台を踏み、その年隆章会〔宗家・柴田隆章(現日本郷土民謡協会理事長)〕に入会。
唄・津軽三味線を柴田隆章に、太鼓・三味線を母多田隆章次に師事。
平成元年(3歳)、日本郷土民謡協会少年少女大会で「秋田小原節」を唄い特別賞。
以降、平成9年(11歳)「名栗川筏唄」、11年(13歳)「秋田長持唄」で優勝。他、各地の全国大会の少年少女大会で優勝。
平成8年(10歳)、NHK-FM「年の瀬民謡スペシャル」に、13年(15歳)にはNHKラジオ「民謡をたずねて」に出演。
平成11年より、津軽三味線を澤田勝秋氏に師事(17年名取・勝女)。
平成13年(15歳)郷土民謡隆章派の師範、平成14年(16歳)日本郷土民謡協会の公認教師
平成15年、アルバム「若い民謡」でビクターからデビュー。NHK「それいけ!民謡うた祭り」、NHK-FM「日本の民謡」に出演。
平成18年、2枚目のアルバム「若い民謡2nd.」を発売。
平成21年には、椿正範(津軽三味線)、松浦奏貴(踊り)とのユニット、郷みん'S(きょうみんず)でミニアルバムを発売。
平成23年3月、師匠・澤田勝秋氏らと共に国際交流基金ロシア公演に参加し、4都市5公演を成功させた。
現在、民謡の唄だけでなく、三味線(太棹・細棹)、三線(沖縄三味線)等、民謡マルチプレーヤーとして活躍中。
[収録曲]
1 磯節(いそぶし)
茨城県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
2 奈良田追分(ならだおいわけ)
山梨県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓:美鵬駒三朗 鉦:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
3 福光めでた(ふくみつめでた)
富山県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓・鼓:美鵬那る駒 鉦・チャッパ:美鵬成る駒
4 道南口説(どうなんくどき)
北海道民謡
澤瀉秋子 三味線:澤田勝秋 尺八:米谷幸太 太鼓:美鵬那る駒
5 淡海節(たんかいぶし)
作詞:志賀廼家淡海
澤瀉秋子 三味線:藤本博久 尺八:米谷和修
6 東祖谷の粉ひき唄(ひがしいやのこなひきうた)
徳島県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀禎 笛:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 四ツ竹:美鵬那る駒
7 川越舟唄(かわごえふなうた)
埼玉県民謡
澤瀉秋子 尺八:米谷和修 擬音:美鵬駒三朗 囃子:新津美恵子
8 福知山音頭(ふくちやまおんど)
京都府民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀禎 低音:藤本秀統 笛:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 鼓:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
9 津軽よされ節(つがるよされぶし)
青森県民謡
澤瀉秋子 三味線:澤田勝秋 太鼓:美鵬那る駒
10 入間機織唄(いるまはたおりうた)
埼玉県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 尺八:米谷智 太鼓:美鵬駒三朗 四ツ竹:美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
11 秋田長持唄(あきたながもちうた)
秋田県民謡
澤瀉秋子 尺八:米谷智 囃子:新津美恵子
12 博多の三四郎さん(博多カッチリ節)(はかたのさんしろうさん(はかたかっちりぶし))
福岡県民謡
澤瀉秋子 三味線:藤本博久、藤本秀統 替手:藤本秀統 尺八:米谷智 鳴物:美鵬駒三朗、美鵬那る駒 囃子:新津幸子、新津美恵子
収録内容
音源
AAC 128/320kbps | 107.4 MB | 47:07
-
01.磯節
3:46
-
02.奈良田追分
3:50
-
03.福光めでた
4:50
-
04.道南口説
3:28
-
05.淡海節
4:21
-
06.東祖谷の粉ひき唄
3:47
-
07.川越舟唄
3:30
-
08.福知山音頭
3:20
-
09.津軽よされ節
5:40
-
10.入間機織唄
3:36
-
11.秋田長持唄
3:00
-
12.博多の三四郎さん(博多カッチリ節)
3:58
デジタル商品の楽しみ方
本商品は、ダウンロードまたはスマートフォン向けアプリ「PlayPASS Music Player」でご利用いただけます。