このブラウザはサポートされていません。

Chromeブラウザの最新版をご利用ください。
  • 河東節名曲選

デジタルオーディオ

河東節名曲選

山彦節子 山彦ちか子

  • 河東節名曲選
価格: ¥ 2,310 (税込)
購入期間: 2024年01月03日00:00~
発売日: 1997年05月21日
※ 購入される際は、商品の内容を必ずご確認ください。

商品情報

歌舞伎「助六」が演奏される時に限って演奏される「助六所縁江戸桜」で知られる、古曲「河東節(かとうぶし)」の代表作を四曲収めた作品集。(監修:河東節十寸見会)
『助六所縁江戸桜』
宝暦11(1761)年3月初演。金井三笑と初世桜田治助の作。主役の助六はもと上方の人物であったが、正徳3(1713)年江戸に移されてから、曽我の世界に定着した。はじめ半太夫節、ついで享保18(1733)年には河東節になり、その後も多くの助六浄瑠璃が作られたが、本曲はその決定版といえるもので、河東節のなかでも最も有名かつ重要な曲となっている。本名題と同名の歌舞伎十八番のひとつが上演される時に限って演奏されるもので、市川団十郎家から正式な依頼を受けてから出演するしきたりになっている。
『山姥』
戦後の河東節は「助六」の出演こそあったが、新作はなかった。そこで昭和33(1958)年に六世山彦河良を襲名した飯箸ふみ子(1915-80)が、襲名記念に同名の謡曲からとった歌詞に作曲した、戦後の河東節の新作第一作。従来の河東節とは違った作風で、たとえばトメの三味線を略すなど新しい方向を示している。
『廓八景』
弘化元(1844)年、四世十寸見河洲の一周忌追善浄瑠璃として、河内屋半次郎方で発表された。三味線音楽には、八景ものが数多く作られているが、これもそのひとつ。吉原の八景を数え上げ、それを近江八景になぞらえ、さらに春夏秋冬の順に並べてある。
『七重八重花の栞(花の栞)』
文化9(1812)年3月8日、七世十寸見河東が51歳で隠居を宣言し二世東雲と名を改めた際の一世一代の会での披露曲と伝えられる。内容は江戸吉原の遊女を桜の花にたとえ、春から夏、秋へかけてのさまざまな情景を述べ、末永く栄えることを願っている。ただし正月にあたる前半のおよそ三分の一は失われ、現行の部分のみが伝えられている。
ジャケット表紙=三代豊国 歌舞伎十八番 内 「助六」(国立国会図書館蔵)

[収録曲]
1 助六所縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)
浄瑠璃:山彦節子、山彦綾子、山彦ちか子、山彦久江 三味線:山彦貞子、山彦千子 上調子:山彦康子

2 山姥(やまんば)
作曲:六世 山彦河良
浄瑠璃:山彦節子、山彦綾子、山彦ちか子 三味線:山彦良波、山彦青波 上調子:山彦登

3 廓八景(くるわはっけい)
浄瑠璃:山彦ちか子、山彦幸子、山彦音枝子 三味線:山彦康子、山彦百子 上調子:山彦千子

4 七重八重花の栞(花の栞)(ななえやえはなのしおり)
浄瑠璃:山彦節子、山彦綾子、山彦貴子 三味線:山彦千子 上調子:山彦貞子

収録曲
音源 AAC 128/320kbps | 160.0 MB | 1:09:29

  • 01.助六所縁江戸桜

    19:23

  • 02.山姥

    16:44

  • 03.郭八景

    17:31

  • 04.七重八重花の栞(花の栞)

    15:49

デジタル商品の楽しみ方

本商品は、ダウンロードまたはスマートフォン向けアプリ「PlayPASS Music Player」でご利用いただけます。

この商品のアーティスト

関連商品

      こちらはファンクラブ限定商品です



      FC URL(遷移先)が設定されていません

      事前抽選販売へ応募しますか?

      ご購入いただく商品の「PlayPASS Music Player」の推奨OSは、
      Android 9.0以上、iOS 14以上となります。
      お客様の利用環境を
      必ずご確認の上、購入手続きにお進みください。

      NFTが確認できません

      この商品を購入するためには、以下のNFTを所持している必要がありますが、お客様はNFTを所持していないため、購入することができません。

      NFTは数量限定のため、売り切れの可能性があります。
      二次流通はOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスでの購入となります。

      NFT所持確認ができました
      購入が可能です

      お客様は対象NFTを所持していることが確認できたため、当限定商品を購入することが可能です。