デジタルオーディオ

宮城道雄作品大全集

Various Artists

価格: ¥ 27,500 (税込)
購入期間:2024年11月13日00:00~
発売日:1998年08月31日
※ 購入される際は、商品の内容を必ずご確認ください。

商品情報

宮城道雄師の生誕百年にあたる1994年(平成六年)、各地で行われた記念演奏会や新しい伝記の出版、記念碑(伊勢神宮・五十鈴川)の建立などと並んで記念発売されたのが本作『宮城道雄作品大全集』です。収録曲(全129トラック)は、箏歌もの、地歌もの、歌曲、童曲、小品、古典編曲、箏独奏曲、二重奏、三重奏、四重奏、五重奏、大合奏曲に分類され、資料音源として劇の伴奏、新民謡、映画音楽・主題歌のほか現存する最初期の録音(「尊しや」)、ビクター専属以前の初期の録音(「若水」「こすもす」「ひぐらし」)、宮城師自身の解説入りの曲(「手事」「ロバサン」「お正月ですから」「お宮とお寺」)、宮城道雄・中能島欣一合奏(「さしそう光(抜粋)」を収録しています。 ※本全集にはSP盤やテープからの再録のため一部聴き取りづらい曲がありますが、大全集としての意味合いと資料的な価値を尊重して収録しています。予めご了承ください。 [収録曲] Disc 1 宮城道雄作品大全集 1 歌曲篇(1) 箏歌もの〈伴奏形態による分類〉●箏本手・替手の伴奏 1 水の変態(みずのへんたい) 文部省教科書より/作曲:宮城道雄 歌・箏(本手):宮城道雄 箏(替手):宮城喜代子 2 さしそう光(さしそうひかり) 作詞:高野辰之/作曲:宮城道雄 歌・箏(本手):宮城喜代子 歌・箏(替手):宮城数江 3 奈良の四季(ならのしき) 作詞:会津八一/作曲:宮城道雄 歌・箏(本手):宮城数江 箏:宮城喜代子、小橋幹子 箏歌もの〈伴奏形態による分類〉●箏本手・替手、尺八の伴奏 4 春の夜(はるのよ) 作詞:土井晩翠/作曲:宮城道雄 歌・箏(本手):宮城道雄 箏(替手):宮城喜代子 尺八:吉田晴風 5 初鶯(はつうぐいす) 作詞:大和田建樹/作曲:宮城道雄 歌・箏(本手):宮城道雄 箏(替手):宮城喜代子 尺八:吉田晴風 Disc 2 宮城道雄作品大全集 2 歌曲篇(2) 箏歌もの〈伴奏形態による分類〉●箏本手・替手、尺八の伴奏 1 昭和松竹梅(しょうわしょうちくばい) 作詞:大野恵造/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏(本手):宮城道雄 箏(替手):宮城喜代子 箏歌もの〈伴奏形態による分類〉●箏高音・低音、十七弦、尺八の伴奏 2 飛鳥の夢(あすかのゆめ) 作詞:不詳/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江、鈴木裕理、中田久美子、林道子 第一箏:砂崎知子、中谷勝子、松島香代子 第二箏:牧瀬裕理子、富永澄子、川口ふとみ、十七弦:安藤政輝 尺八:北原篁山 地歌もの〈楽器編成による分類〉●三弦、箏、尺八 3 比良(ひら) 作詞:平兼盛/作曲:宮城道雄 歌・三弦:宮城道雄 箏:宮城喜代子 尺八:吉田晴風 4 軒の雫(のきのしずく) 「新古今和歌集」より一首/作曲:宮城道雄 歌・三弦:宮城道雄 箏:宮城喜代子 尺八:吉田晴風 5 花紅葉(はなもみじ) 作詞:桜居女/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城喜代子 三弦:矢崎明子 尺八:北原篁山 6 高麗の春(こまのはる) 作詞:石橋令邑/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:小橋幹子 三弦:矢崎明子 尺八:北原篁山 Disc 3 宮城道雄作品大全集 3 歌曲篇(3) 地歌もの〈楽器編成による分類〉●三弦、箏、尺八 1 虫の武蔵野(むしのむさしの) 作詞:磯部艶子/作曲:宮城道雄 歌・三弦:宮城道雄 歌・箏:宮城数江 尺八:矢坂鈴山 2 四季の柳(しきのやなぎ) 作詞:磯部艶子/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 三弦:宮城喜代子、田村味智歌 箏:小橋幹子、塚越清子 尺八:山本邦山 3 秋の初風(あきのはつかぜ) 作詞:石橋令邑/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 三弦:宮城喜代子 箏:小橋幹子 尺八:山口五郎 地歌もの〈楽器編成による分類〉●三弦、箏二部、尺八 4 都踊(みやこおどり) 作詞:大和田建樹/作曲:宮城道雄 歌・箏(本手):宮城数江 三弦:宮城道雄 箏(替手):宮城喜代子 尺八:矢坂鈴山 5 遠砧(とおぎぬた) 作詞:磯部艶子/作曲:宮城道雄 歌・三弦:宮城道雄 箏(本手):宮城数江 箏(替手):宮城喜代子 尺八:吉田晴風 Disc 4 宮城道雄作品大全集 4 歌曲篇(4) 歌曲〈伴奏形態による分類〉●箏一部の伴奏 1 水滴(すいてき) 作詞:安積得也/作曲:宮城道雄 歌:増山美知子 箏:牧瀬裕理子 2 秋の流れ(あきのながれ) 作詞:吉田絃次郎/作曲:宮城道雄 歌:増山美知子 箏:森千恵子 歌曲〈伴奏形態による分類〉●箏、尺八の伴奏 3 秋の夜(あきのよ) 作詞:小林愛雄/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 4 秋の調べ(あきのしらべ) 作詞:小林愛雄/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 5 紅薔薇(べにそうび) 作詞:小林愛雄/作曲:宮城道雄 歌:佐藤千夜子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 6 こすもす 作詞:与謝野晶子/作曲:宮城道雄 歌:佐藤千夜子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 7 せきれい 作詞:北原白秋/作曲:宮城道雄 歌:荻野綾子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 8 母の唄(ははのうた) 作詞:西條八十/作曲:宮城道雄 歌:関屋敏子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 9 春の唄(はるのうた) 作詞:島崎藤村/作曲:宮城道雄 歌:荻野綾子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 10 初便り(はつだより) 作詞:塚本篤夫/作曲:宮城道雄/編曲:菅原明朗 歌:藤原義江 箏:宮城道雄、伴奏:日本ビクター室内管弦楽団 11 章魚つき(たこつき) 作詞:玉置光三/作曲:宮城道雄 歌:佐藤千夜子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 12 嘆き給ひそ(なげきたまいそ) 作詞:西條八十/作曲:宮城道雄 歌:佐藤千夜子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 13 雲のあなたに(くものあなたに) 作詞:玉置光三/作曲:宮城道雄 歌:関屋敏子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 14 落葉(おちば) 作詞:西條八十/作曲:宮城道雄 歌:荻野綾子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 15 浜木綿(はまゆう) 作詞:宮城道雄/作曲:宮城道雄 歌:川崎静子 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 歌曲〈伴奏形態による分類〉●箏、笙の伴奏 16 むら竹(むらたけ) 作詞:大伴家持/作曲:宮城道雄 歌:増山美知子 箏:牧瀬裕理子 笙:多志麿 歌曲〈伴奏形態による分類〉●箏高音・低音の伴奏 17 花園(はなぞの) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江、小林嘉子 箏:宮城道雄、松尾恵子 歌曲〈伴奏形態による分類〉●箏高音・低音、十七弦の伴奏 18 喜悦の波と花と(よろこびのなみとはなと) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江、小林嘉子 箏:宮城道雄、松尾恵子 歌曲〈伴奏形態による分類〉●箏高音・低音、十七弦、尺八の伴奏 19 秋の草(あきのくさ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江、小林嘉子 箏:宮城道雄、小橋幹子 十七弦:宮城喜代子 尺八:片山雄山 Disc 5 宮城道雄作品大全集 5 歌曲篇(5) 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏一部の伴奏 1 春の雨(はるのあめ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:牧瀬真里枝 箏:牧瀬裕理子 2 おさる 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 3 あひる 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 4 蜂(はち) 作詞:昌徳宮徳恵姫/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 5 お山の細道(おやまのほそみち) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 6 夜の大工さん(よるのだいくさん) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 7 チョコレイト 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江、松尾恵子 箏:宮城道雄 8 冬田の案山子(ふゆたのかかし) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城芳子 箏:宮城道雄 9 葉げいとう(はげいとう) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌・箏:牧瀬真里枝 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏本手・替手の伴奏 10 燕と少女(つばめとしょうじょ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌・箏:牧瀬真里枝、中畝詩歩 11 金の鵄(きんのとび) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城数江 歌:宮城芳子 箏:宮城喜代子 監修:宮城道雄 12 傘舞台(かさぶたい) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城芳子 箏:宮城道雄、宮城数江 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏本手・替手、十七弦の伴奏 13 竹の子(たけのこ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城喜代子、松尾恵子 十七弦:小橋幹子 監修:宮城道雄 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏本手・替手、尺八の伴奏 14 春の夜の風(はるのよのかぜ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏三重奏の伴奏 15 二軒の雨だれ(にけんのあまだれ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城数江、松尾恵子、小林嘉子 指導:宮城道雄 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏、胡弓の伴奏 16 ワンワンニャオニャオ 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城芳子 歌:小林嘉子 胡弓:宮城道雄 箏:宮城喜代子 17 柿の種と握り飯(かきのたねとにぎりめし) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城芳子 歌:小林嘉子 胡弓:宮城道雄 箏:宮城喜代子 18 高脚踊(たかあしおどり) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 胡弓:宮城道雄 箏:宮城喜代子 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏、胡弓、尺八の伴奏 19 お宮とお寺(おみやとおてら) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌・箏:安藤珠希 胡弓:安藤政輝 尺八:山本将山 童曲〈伴奏形態による分類〉●箏、尺八の伴奏 20 春の風(はるのかぜ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:牧瀬真里枝 箏:牧瀬裕理子 尺八:山本将山 21 青山の池(あおやまのいけ) 作詞:澄宮殿下/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 22 ピョンピョコリン 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏:宮城道雄 尺八:片山雄山 23 赤い牛の子(あかいうしのこ) 作詞:玉置光三/作曲:宮城道雄 歌:宮城芳子 箏:宮城道雄 小品〈楽器編成による分類〉●三弦独奏 24 寝覚め(ねざめ) 作詞:荒木田久老/作曲:宮城道雄 歌・三弦:矢﨑明子 小品〈楽器編成による分類〉●箏、三弦二重奏 25 岩間とじし(いわまとじし) 作詞:西行法師/作曲:宮城道雄 歌・三弦:矢﨑明子 箏:大浦美紀子 Disc 6 宮城道雄作品大全集 6 歌曲篇(6) 古曲編曲●古曲編曲 1 編曲八千代獅子(へんきょくやちよじし) 作詞:園原勾当/作曲:藤永検校/編曲:宮城道雄 第一箏:宮城道雄、宮城喜代子 歌・第二箏:宮城数江 三弦:松尾恵子 胡弓:森雄士 十七弦:小橋幹子 尺八:小野衛 横笛:山川直春 鼓:望月太喜右衛門 2 編曲松竹梅(へんきょくしょうちくばい) 作詞:不詳/作曲:三津橋勾当/編曲:宮城道雄 第一箏:宮城道雄、宮城喜代子 歌:宮城数江 三弦:松尾恵子 胡弓:森雄士 十七弦:小橋幹子 尺八:山川直春 フルート・ピッコロ:小野衛 鼓:望月太喜右衛門 古曲編曲●地唄古曲の箏手付け 3 尾上の松(おのえのまつ) 作詞:不詳/三弦:不詳 箏・尺八:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 歌:宮城数江 三弦:宮城喜代子 尺八:小野衛 4 吼噦(こんかい) 作詞:多門庄左衛門/作曲:岸野治郎三/箏手付:宮城道雄 歌・三弦:宮城喜代子 歌・箏:宮城数江 Disc 7 宮城道雄作品大全集 7 器楽篇(1) 箏独奏曲 1 数へ唄変奏曲(かぞえうたへんそうきょく) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 2 風鈴(ふうりん) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 3 線香花火(せんこうはなび) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 4 虫の歌(むしのうた) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 5 三つのあそび(みっつのあそび)〜まりつき 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 6 かくれんぼ 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 7 汽車ごっこ(きしゃごっこ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 8 手事(てごと) 作曲:宮城道雄 箏:砂崎知子 第一楽章 手事 作曲:宮城道雄 箏:砂崎知子 9 手事 第二楽章 組歌風(くみうたふう) 作曲:宮城道雄 箏:砂崎知子 10 手事 第三楽章 輪舌(りんぜつ) 作曲:宮城道雄 箏:砂崎知子 11 五十鈴川(いすずがわ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城喜代子 12 祭りの太鼓(まつりのたいこ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 13 ロンドンの夜の雨(ろんどんのよるのあめ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 14 中空砧(なかぞらぎぬた) 作曲:宮城道雄 箏:宮城喜代子 15 衛兵の交替(えいへいのこうたい) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 Disc 8 宮城道雄作品大全集 8 器楽篇(2) 二重奏〈楽器編成による分類〉●箏二重奏(高音・低音) 1 砧(きぬた) 作曲:宮城道雄 第一箏:宮城道雄 第二箏:宮城喜代子 2 さらし風手事(さらしふうてごと) 作曲:宮城道雄 箏(高音):宮城道雄 箏(低音):宮城喜代子 二重奏〈楽器編成による分類〉●箏、尺八 3 谷間の水車(たにまのすいしゃ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 4 春の訪れ(はるのおとずれ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 5 鈴虫(すずむし) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 6 春の海(はるのうみ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 7 こほろぎ 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 8 うぐいす 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:小野衛 9 泉(いずみ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 尺八:小野衛 二重奏〈楽器編成による分類〉●箏、十七弦 10 瀬音(せおと) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 小十七弦:宮城喜代子 11 今日の喜び(きょうのよろこび) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 十七弦:宮城喜代子 二重奏〈楽器編成による分類〉●箏、フルート 12 希望の朝(きぼうのあさ) 作曲:宮城道雄 箏:砂崎知子 フルート:芝祐靖 Disc 9 宮城道雄作品大全集 9 器楽篇(3) 三重奏〈楽器編成による分類〉●箏、箏、十七弦 1 さくら変奏曲(さくらへんそうきょく) 作曲:宮城道雄 第一箏:宮城道雄 第二箏:吉田恭子 小十七弦:宮城喜代子 三重奏〈楽器編成による分類〉●箏、三弦、十七弦 2 落葉の踊り(おちばのおどり) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 三弦:吉田恭子 十七弦:新谷喜恵子 三重奏〈楽器編成による分類〉●箏、胡弓、十七弦 3 湖辺の夕(こへんのゆうべ) 作曲:宮城道雄 箏:宮城喜代子 胡弓:宮城道雄 尺八:吉田晴風 三重奏〈楽器編成による分類〉●箏、尺八、尺八 4 小鳥の歌(ことりのうた) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 第一尺八:吉田晴風 第二尺八:広門伶風 四重奏〈楽器編成による分類〉●箏、箏、箏、十七弦 5 舞踏曲(ぶとうきょく) 作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 第二箏:宮城数江 第三箏:宮城喜代子 十七弦:新谷喜恵子 四重奏〈楽器編成による分類〉●箏、箏、三弦、三弦 6 唐砧(からぎぬた) 作曲:宮城道雄 箏:森千恵子 第二箏:大浦美紀子 第一三弦:牧瀬裕理子 第二三弦:砂崎知子 四重奏〈楽器編成による分類〉●箏四重奏 7 吹雪の花(ふぶきのはな) 作曲:宮城道雄 箏:塚越清子 第二箏:内田克子 第三箏:山田ミサ 第四箏:松本ゆき子 四重奏〈楽器編成による分類〉●箏、箏、十七弦、尺八 8 三つの民謡調(みっつのみんようちょう) 作曲:宮城道雄 第一箏:宮城道雄 第二箏:宮城数江 十七弦:宮城喜代子 尺八:小野衛 五重奏〈楽器編成による分類〉 9 北海民謡調(ほっかいみんようちょう) 作曲:宮城道雄 箏・胡弓:宮城道雄 第一箏:宮城喜代子 第二箏:宮城数江 十七弦:森雄士 尺八:小野衛 Disc 10 宮城道雄作品大全集 10 大合奏曲篇(1) 大合奏曲篇 1 薤露調(かいろちょう) 作曲:宮城道雄 胡弓:宮城道雄 箏:宮城喜代子、宮城数江 十七弦:新谷喜恵子 尺八:広門伶風、渡辺浩風 笙:田辺尚雄 打物:山川直春 2 和風楽(わふうらく) 作曲:宮城道雄 胡弓:宮城道雄 玲琴:田辺尚雄 合奏:宮城社中 尺八:暁風会 3 船唄(ふなうた) 作曲:宮城道雄 胡弓:宮城道雄 合奏:宮城社中、晴風会 4 越天楽変奏曲(えてんらくへんそうきょく) 作曲:宮城道雄/編曲:近衛秀麿、近衛直麿 箏:宮城道雄 東京交響楽団 Disc 11 宮城道雄作品大全集 11 大合奏曲篇(2) 大合奏曲篇 1 秋の韻(あきのひびき) 作詞:高野辰之/作曲:宮城道雄 胡弓:宮城道雄 合奏:宮城合奏団 合唱:宮城合唱団 2 春陽楽(しゅんようらく)第一楽章 曙(あけぼの) 作曲:宮城道雄 宮城道雄社中、中尾都山社中 3 春陽楽 第二楽章 佐保姫舞曲(さほひめぶきょく) 作曲:宮城道雄 宮城道雄社中、中尾都山社中 4 春陽楽 第三楽章 夕暮(ゆうぐれ) 作曲:宮城道雄 宮城道雄社中、中尾都山社中 5 春陽楽 第四楽章 さくら (03'27") 作詞:磯部艶子/作曲:宮城道雄 宮城道雄社中、中尾都山社中 6 うてや鼓(うてやつづみ) 作詞:島崎藤村/作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城数江 唄・合奏:宮城合奏団 7 春の賦(はるのふ) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 箏独奏:宮城喜代子 尺八:広門貞男 フルート:宮本明恭 合奏:宮城合奏団 Disc 12 宮城道雄作品大全集 12 大合奏曲篇(3) 大合奏曲篇 1 日蓮(にちれん) 作詞:佐野前光/作曲:宮城道雄 独唱:立川清登 箏独奏:宮城喜代子 指揮:三石精一 合奏:宮城室内合奏団 合唱:東京混声合唱団 2 盤渉調箏協奏曲(ばんしきちょうこときょうそうきょく) 第一楽章 序曲(じょきょく) 作曲:宮城道雄、松平頼則 箏独奏:宮城喜代子 指揮:佐藤功太郎 新星日本交響楽団 3 盤渉調箏協奏曲 第二楽章 歌謡調(かようちょう) 作曲:宮城道雄、松平頼則 箏独奏:宮城喜代子 指揮:佐藤功太郎 新星日本交響楽団 4 盤渉調箏協奏曲 第三楽章 輪舌(りんぜつ) 作曲:宮城道雄、松平頼則 箏独奏:宮城喜代子 指揮:佐藤功太郎 新星日本交響楽団 Disc 13 宮城道雄作品大全集 13 特典盤(付録)「宮城道雄音盤資料」 劇の伴奏 1 谷崎潤一郎訳「源氏物語 明石の巻」より(げんじものがたりあかしのまきより) 谷崎潤一郎訳「源氏物語」より/作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄 朗読:山本安英 宮城合奏団 2 谷崎潤一郎訳「源氏物語 初音の巻」より(はつねのまきより) 谷崎潤一郎訳「源氏物語」より/作曲:宮城道雄 箏:宮城道雄、宮城社中 朗読:山本安英 新民謡 3 神辺小唄(上・下)(かんなべこうた) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 他 箏:宮城喜代子 三弦・十七弦・尺八・打物入り 映画音楽・主題歌 4 すみだ川(すみだがわ) 作詞:佐伯孝夫/作曲:宮城道雄 歌:市丸 箏:宮城道雄 フルート:小野衛 貴重音源 5 さしそう光(さしそうひかり)(抜粋) 作詞:高野辰之/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 箏:中能島欣一 6 尊しや(とうとしや) 作詞:九条武子/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 7 若水(わかみず) 作詞:島崎藤村/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 三弦:吉田恭子 8 こすもす 作詞:与謝野晶子/作曲:宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 尺八:吉田晴風 9 ひぐらし(蜩) 作曲:宮城道雄 胡弓:宮城道雄 箏:吉田恭子 尺八:吉田晴風 10 ロバサン(指導入り) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 指導・箏:宮城道雄 11 お正月ですから(おしょうがつですから)(指導入り) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 指導・箏:宮城道雄 12 お宮とお寺(おみやとおてら)(指導入り) 作詞:葛原しげる/作曲:宮城道雄 歌:宮城数江 指導・箏:宮城道雄 13 手事(てごと)(解説入り) 作曲:宮城道雄 解説:宮城道雄 14 尾上の松(おのえのまつ)(貴重音源) 作詞:不詳/作曲:(三弦)不詳 (箏・尺八)宮城道雄 歌・箏:宮城道雄 三弦:川瀬里子 歌・三弦:太田里子 尺八:初代 青木鈴慕

収録内容
音源AAC 128/320kbps | 1,784.6 MB | 13:09:23

  • DISC 1
  • 01.水の変態

    14:16

  • 02.さしそう光

    11:29

  • 03.奈良の四季

    9:16

  • 04.春の夜

    11:33

  • 05.初鴬

    12:51

  • DISC 2
  • 01.昭和松竹梅

    12:28

  • 02.飛鳥の夢

    10:27

  • 03.比良

    6:13

  • 04.軒の雫

    6:08

  • 05.花紅葉

    12:27

  • 06.高麗の春

    14:53

  • DISC 3
  • 01.虫の武蔵野

    12:45

  • 02.四季の柳

    16:16

  • 03.秋の初風

    13:57

  • 04.都踊

    12:08

  • 05.遠砧

    5:59

  • DISC 4
  • 01.水滴

    2:49

  • 02.秋の流れ

    4:58

  • 03.秋の夜

    3:14

  • 04.秋の調べ

    12:03

  • 05.紅薔薇

    3:32

  • 06.こすもす(佐藤千夜子歌唱)

    4:15

  • 07.せきれい

    2:43

  • 08.母の唄

    3:19

  • 09.春の唄

    3:13

  • 10.初便り

    2:52

  • 11.章魚つき

    1:51

  • 12.嘆き給ひそ

    3:08

  • 13.雲のあなたに

    2:49

  • 14.落葉

    3:29

  • 15.浜木綿

    5:05

  • 16.むら竹

    3:51

  • 17.花園

    3:25

  • 18.喜悦の波と花と

    3:17

  • 19.秋の草

    6:40

  • DISC 5
  • 01.春の雨

    2:42

  • 02.おさる

    1:34

  • 03.あひる

    1:25

  • 04.蜂

    1:19

  • 05.お山の細道

    1:01

  • 06.夜の大工さん

    2:19

  • 07.チョコレイト

    1:06

  • 08.冬田の案山子

    1:12

  • 09.葉げいとう

    3:16

  • 10.燕と少女

    6:49

  • 11.金の鵄

    3:29

  • 12.傘舞台

    1:48

  • 13.竹の子

    1:44

  • 14.春の夜の風

    3:24

  • 15.二軒の雨だれ

    1:26

  • 16.ワンワンニャオニャオ

    1:45

  • 17.柿の種とにぎりめし

    1:32

  • 18.高脚踊

    2:56

  • 19.お宮とお寺

    3:10

  • 20.春の風

    2:20

  • 21.青山の池

    2:21

  • 22.ピョンピョコリン

    2:26

  • 23.赤い牛の子

    2:23

  • 24.寝覚め

    4:16

  • 25.岩間とじし

    1:39

  • DISC 6
  • 01.編曲八千代獅子

    9:36

  • 02.編曲松竹梅

    9:25

  • 03.尾上の松

    18:52

  • 04.吼噦

    15:46

  • DISC 7
  • 01.数へ唄変奏曲

    5:58

  • 02.風鈴

    2:53

  • 03.線香花火

    2:50

  • 04.虫の歌

    4:34

  • 05.三つの遊び まりつき

    1:24

  • 06.三つの遊び かくれんぼ

    1:11

  • 07.三つの遊び 汽車ごっこ

    2:21

  • 08.手事 第一楽章 手事

    4:43

  • 09.手事 第二楽章 組歌風

    3:39

  • 10.手事 第三楽章 輪舌

    4:57

  • 11.五十鈴川

    6:19

  • 12.祭りの太鼓

    4:11

  • 13.ロンドンの夜の雨

    4:07

  • 14.中空砧

    9:29

  • 15.衛兵の交替

    5:49

  • DISC 8
  • 01.砧

    6:30

  • 02.さらし風手事

    7:19

  • 03.谷間の水車

    3:29

  • 04.春の訪れ

    5:51

  • 05.鈴虫

    5:50

  • 06.春の海

    6:29

  • 07.こほろぎ

    5:54

  • 08.うぐいす

    8:14

  • 09.泉

    7:07

  • 10.瀬音

    5:25

  • 11.今日の喜び

    6:07

  • 12.希望の朝

    5:07

  • DISC 9
  • 01.さくら変奏曲

    6:27

  • 02.落葉の踊り

    6:35

  • 03.湖辺の夕

    6:30

  • 04.小鳥の歌

    3:09

  • 05.舞踏曲

    5:59

  • 06.唐砧

    8:32

  • 07.吹雪の花

    4:01

  • 08.三つの民謡調

    7:02

  • 09.北海民謡調

    7:38

  • DISC 10
  • 01.薤露調

    12:16

  • 02.和風楽

    6:07

  • 03.船唄

    6:13

  • 04.越天楽変奏曲

    17:34

  • DISC 11
  • 01.秋の韻

    14:26

  • 02.春陽楽 第一楽章 曙

    3:39

  • 03.春陽楽 第二楽章 佐保姫舞曲

    3:34

  • 04.春陽楽 第三楽章 夕暮

    3:25

  • 05.春陽楽 第四楽章 さくら

    3:31

  • 06.うてや鼓

    10:05

  • 07.春の賦

    19:18

  • DISC 12
  • 01.日蓮

    26:05

  • 02.盤渉調箏協奏曲 第一楽章 序曲

    12:58

  • 03.盤渉調箏協奏曲 第二楽章 歌謡調

    6:17

  • 04.盤渉調箏協奏曲 第三楽章 輪舌

    5:51

  • DISC 13
  • 01.谷崎潤一郎訳「源氏物語 明石の巻」より

    5:03

  • 02.谷崎潤一郎訳「源氏物語 初音の巻」より

    8:43

  • 03.神辺小唄(上・下)

    5:54

  • 04.すみだ川

    3:24

  • 05.さしそう光(抜粋)

    1:30

  • 06.尊しや

    2:15

  • 07.若水

    3:11

  • 08.こすもす

    3:33

  • 09.ひぐらし(蜩)

    6:16

  • 10.ロバサン(指導入り)

    2:40

  • 11.お正月ですから(指導入り)

    1:29

  • 12.お宮とお寺(指導入り)

    1:37

  • 13.手事(解説入り)

    2:46

  • 14.尾上の松(貴重音源)

    22:18

デジタル商品の楽しみ方

本商品は、ダウンロードまたはスマートフォン向けアプリ「PlayPASS Music Player」でご利用いただけます。

この商品のアーティスト